アトピー性皮膚炎
日本皮膚科学会のアトピー性皮膚炎は以下のように定義されています。
- アトピー性皮膚炎は増悪、寛解を繰り返す掻痒のある湿疹を主病変とする疾患であり、患者の多くはアトピー素因をもつ。
- アトピー素因:家族歴・既往歴に気管支喘息,アレルギー性鼻炎, アレルギー性結膜炎, アトピー性皮膚炎のうちいずれか、あるいは複数の疾患がある。
- IgE抗体を産生しやすい素因
アトピー性皮膚炎の治療
まずは悪化しないように、適切にステロイド薬を使うことです。特に症状がひどい場合は、まずはしっかりステロイド薬で治療し、症状が良くなれば、減薬していきます。
ひどくしない!というのが原則です。それには適切にステロイド薬を使う必要があります。内服としては抗アレルギー剤と漢方を処方しております。
当院では、ステロイド外用剤以外にも、プロトピックや世界初の非ステロイド性・外用JAK阻害薬のコレクチム軟膏を使用して、個々の症状に合わせて治療を行っています。
プロトピックは体の過剰な免疫反応を抑え、炎症を抑える効果が高い薬で、ステロイド長期使用で見られるような皮膚萎縮や毛細血管拡張作用のような副作用はありません。プロトピックの難点は、塗布時の刺激感を感じる方がおられることです。
その点、コレクチム軟膏は刺激感のような副反応はありません。コレクチム軟膏は、細胞内の免疫活性化シグナル伝達に重要な役割を果たすヤヌスキナーゼ(JAK)の働きを阻害し、免疫反応の過剰な活性化を抑制することで、抗炎症作用及び抗そう痒作用があります。ステロイドと違って、すぐにかゆみは収まりませんが、しばらくご使用いただくと徐々にかゆみがひいていきます。
かゆみがなかなか引かない場合は、エキシマライトの治療をお勧め致します。エキシマライトとはターゲット型紫外線治療器で、過剰な免疫反応が起こってしまっている難治性な病態(アトピー性皮膚炎, 円形脱毛症, 掌蹠膿疱症, 尋常性白斑,乾癬)に対して、過剰な免疫反応を抑えることが出来る照射型の治療となります。照射時の痛みはなく、治療時間も最新の治療器を導入しておりますので、短くてすみます。保険が適応されていて、1週間に1回から2回程度の治療をお勧めしております。
アトピー素因が強い方は、栄養療法でアトピーの症状を出さないようにすることも可能です。当院はオーソモレキュラー療法を行っており、血液検査と尿検査により、足りない栄養成分を見極め、それらをしっかり補充することにより、症状を緩和できます。
内服外用で寛解しない場合は生物学的製剤治療も可能です。2018年1月にデュピクセントが承認されました。2週ごとに注射する治療方法です。在宅治療にすることにより、高額医療費の補助を受けることが出来ます。中学生以上に使用可能な、かゆみに特化した生物由来製剤ミチーガも治療選択肢の1つです。ここ最近は様々な新しい治療法が出てきたので、アトピーが治らないとあきらめた方も是非ご相談ください。